-
刺し子糸 // 単色
¥470
様々な刺し子糸がありますが、この私達はこの刺し子糸を長年使い続けています。 初心者、玄人に関わらず、皆様にご満足頂ける品質だと思っております。 是非、ご自身で試して頂けたら幸いです。 ◯材質:綿100% ◯長さ/重さ:1カセ、約145m / 約26g *この糸は草木染めではございません。
-
染色用の刺し子糸 //
¥470
ご自身で草木染めをされる方からのご要望に答える形で、私達が使っている染色用の刺し子糸を販売するようになりました。色がとても入りやすい糸になっていると思います。また、刺し心地は他の刺し子糸と同一です。 染色をされない場合でも、白色の糸としてお使い頂いても面白いと思います。 (白色の刺し子糸は別途、オフィシャルウェブサイトにて販売しております) 【作品詳細】 原材料:エジプト綿 長さ :約145m (メートル) 重さ :約28g *草木染めの詳細、色止めの方法等に関しましては、それぞれの手法がありますので、綺麗な発色をお約束するものではございません。私共が扱っている他の刺し子糸と比べて、染色用に準備された糸だということをご了承頂けますと幸いです。
-
刺し子糸 // 単色黒
¥600
長い間ご希望を頂いていた、「黒」の刺し子糸。 柿渋で黒に近い色を目指したこともありましたが、やはり草木染めで俗にいう「黒」を作り出すことは難しく、資金を貯めてようやく「黒」を準備することができました。 これまでの刺し子糸と変わらず、私達が日々使う、刺し子に最適な糸です。 初心者、玄人に関わらず、皆様にご満足頂ける品質だと思っております。 是非、ご自身で試して頂けたら幸いです。 ◯材質:綿100% ◯長さ/重さ:1カセ、約145m / 約26g *この糸は草木染めではございません。 *値段は1カセのものです。
-
草木染め刺し子糸(20)
¥1,460
2000年代の始め頃に、古布に合う色を探すために草木染めへの挑戦を始めました。 長年の試行錯誤と研究の結果、皆様に販売できると判断したのが2010年前後です。2015年にSashi.Coを始めてから、色も徐々に増やし、沢山のお喜びのお声を頂いて参りました。 そして2020年、一層草木染めに合うように、少し艶を抑えた草木染め糸に一新致します。 毎回染める毎に微妙に色が違ってくるのが草木染め刺し子糸の醍醐味でもあるのですが、今回のアップデートでは、2020年前半まで販売させて頂いていたこれまでの草木染め刺し子糸と、微妙に違う可能性がございます。これまでに草木染め刺し子糸を私共からご購入いただいた事がある場合は、色が違う可能性がある点、ご了承頂けましたら幸いです(新しい糸色は、"m"がついております)。また、新しい写真をみて、ご判断頂ければ幸いです。 *随時比較の写真を掲載できたらと思っておりますが、優先的に写真をご覧になりたい場合はご連絡下さいませ。 原材料:エジプト綿 全長 :約145m (メートル) 重さ :約28g *製糸→染色の作業工程内で、手作業が多分に含まれる為、糸の重さや長さに多少の誤差が出てしまう場合がございます。予めご了承下さいませ。 *天然染料&手染めによる草木染めなので、微妙な色合いの違いはご了承下さい。 ☆お選び頂ける色☆ #002m – 五倍子, #003m – タンガラ, #004m – タンガラ, #006m – ミロバラン, #008m – ラックダイ, #010m – ラックダイ, #010Dm – ラックダイ, #011m – ラックダイ, #013m – 西洋茜, #014m – 西洋茜, #015m – 西洋茜, #020m – ログウッド, #022m – ヤマモモ, #024m – ヤマモモ, #025m – ミロバラン, #026m – ログウッド, #027m – ログウッド, #028m – ログウッド
-
刺し子糸 // 段染め //
¥630
様々な刺し子糸がありますが、この私達はこの刺し子糸を長年使い続けています。 初心者、玄人に関わらず、皆様にご満足頂ける品質だと思っております。 是非、ご自身で試して頂けたら幸いです。 ◯材質:綿100% ◯長さ/重さ:1カセ、約145m / 約26g *この糸は草木染めではございません。
-
藍染刺し子糸(斑染め & 段染め)// M_2004 シリーズ //
¥1,590
2018年に「失敗だと思っていたムラになった染め」から誕生した、「斑染め&段染め刺し子糸」。過去3年間に続き、2021年も無事染めることができております。 以下の4種類より、ご希望の糸をお選び下さいませ。(斑染めか段染めか、青か緑か)。 - M0-(20) - 段染め青 - M1-(20) - 段染め緑 - M2-(20) - 斑染め青 - M3-(20) - 斑染め緑 *2019年度に染色法を変え、少々マット感がある糸になりました(光沢が少なめです)。 *便宜上番号を振っておりますが、同じ斑染め&段染めでも濃淡がございます。ご注文の際に、色の濃さのご希望をコメント頂けますとお望みの糸を届けられると思います。もしご希望の糸の写真が他のウェブサイト(インスタグラム等)にございましたら、そちらも一緒にコメント頂けますと安心です。何もご希望がない場合、一番中間の色(写真に掲載しているような色)をお届け致します。 【作品情報】 原材料:エジプト綿 全長 :約145m (メートル) 重さ :約28g 染料:天然藍(インド藍) 製造元:Sashi.Co | 刺し子でデザインする *草木染めですので、洗濯の際はお気をつけ下さい。漂白剤や蛍光剤が入っている洗剤は使わないで下さい。またPH値が変わる洗剤も避けて下さい。中性洗剤、または無洗剤での優しい洗濯をおすすめします。つけ置き洗も避けて下さい。
-
藍染め刺し子糸 //
¥1,590
インド産の天然藍を建て丁寧に手染めをした刺し子糸です。綺麗な二種類の藍色をお楽しみ下さい。 【作品詳細】 原材料:エジプト綿 全長 :約145m (メートル) 重さ :約28g 色をお選び下さい: #A-1 濃い藍色 #A-2 淡い藍色 *製糸→染色の作業工程内で、手作業が多分に含まれる為、糸の重さや長さに多少の誤差が出てしまう場合がございます。予めご了承下さいませ。 *天然染料&手染めによる草木染めなので、微妙な色合いの誤差はご了承下さい。
-
草木染刺し子糸 // 無番お任せセット //
¥4,000
【2021年の年末に無番の糸を整理する予定です。この品、発送が2~3週間かかってしまう可能性がある点、ご了承下さいませ。】 手染め&草木染めにて刺し子糸を染める過程で、「正規品」とすることができなかった刺し子糸があります。決して染められた糸に問題があるわけではなく、ただ純粋に商品としてご紹介する中で、一定数の同色ができないと、番号をつけることができないという管理者の判断です。 番号をつけられない。つまりは、#000番。通称、無番(むばん)の刺し子糸のご紹介です。品質は他の草木染刺し子糸と代わりありません。3カセの草木染刺し子糸をお届け致します。 以下、注意事項です 1. お好みの色合いを伺うことは可能ですが、全てのご希望に応えられる訳ではない点をご了承下さい。 2. 全て違う色のセットです。同色を複数カセ希望の場合は、お知らせ下さい。出来る範囲で対応致します。 3. 同封されている糸を何で染めたかのご説明は、納品書にてご説明差し上げます。 4. 原則、色合いの理由による返品は承りません。 5. クリックポスト便にてお届けします。レターパック等、送付方法のご指定があれば、別途ご連絡下さい。 6. あるだけ限りのセットとなります。売り切れの場合は、「無番ができてしまうまで」お待ち頂く可能性もございます。ご了承下さいませ。 7. 複数セットご注文頂く場合(例えば、5本セット x 2セットのご購入等)、色が重複してしまう可能性がございます。予めご了承下さいませ。 8. 無番の糸をお送りする際にも、参考として色番号を記載するようにしております。これは、染色の際に「意図した色」で、近い色のご購入をご希望の場合は、その色番号を基準にお探しすることも可能です。お問い合わせの際にご注文頂いた日時と、同封されていた色番号を担当者にお伝えくださいませ。
-
藍染め刺し子糸 5色セット (2022)
¥7,500
SOLD OUT
一言に「藍染め」と言っても、その濃さで色合いは全く違ってきます。一説には48種類もの藍染めの呼び方があると言われる程に、とても奥が深い色なんだなと尊敬の気持ちを持って製作をしています。ウェブサイト上で販売するにあたり、「継続性と再現性」がとても大切だと思っていて、その為に、濃い藍色(A-1)と淡い藍色(A-2)の二種類の糸を販売しております。 https://sashico.theshop.jp/items/29572912 今回、2023年に向けた福袋を製作する中で、沢山の藍染の色の違いを試す機会を頂きました。福袋では、その様々な色の中からランダムで糸を選んでお届けする予定なのですが、それよりも一足先に「淡い色」から「濃い色」までの5色をセットとして販売するページを作りました。 写真のサンプルとして、A-1とA-2との比較画像を準備しました。5本セットの中には、既存のA- 1とA-2と類似した糸色も含まれます。予めご了承下さい。 セット限定の価格です。 是非この機会にお求め下さいませ。 *限定生産の為、在庫の数は決まってしまっておりますが、お待ち頂ける場合は同じ値段でお届け致します。 ☆☆☆ 【作品詳細】 原材料:エジプト綿 全長 :約145m (メートル) 重さ :約28g *インド産の天然藍を建て丁寧に手染めをした刺し子糸です。 *製糸→染色の作業工程内で、手作業が多分に含まれる為、糸の重さや長さに多少の誤差が出てしまう場合がございます。予めご了承下さいませ。 *天然染料&手染めによる草木染めなので、微妙な色合いの誤差はご了承下さい。